メインメニュー
擇木道場
〒110-0001
東京都台東区
谷中7-10-10
TEL 03-3823-7647
当直が座禅中や作務中は、電話には出られません。このホームページからお問い合わせお願いします(回答は夜以降になります)
検索
|
|
第74回夏期若者学生参禅会法話 丸川春潭
|
|
セレンデイピテイ(思いがけない発見)と精神集中・三昧について 丸川雄浄
|
|
人間形成の剣と禅 丸川春潭
|
|
社会での生き方における禅修行の位置づけ 丸川春潭
|
|
「一禅者の科学と宗教」 丸川雄浄
|
|
『句津籠』 立田 幽石
|
|
伝える、ということ 笠倉奈都
|
|
布教と発菩提心 丸川春潭
|
|
禅の道にこころざした方へ 丸川春潭
|
|
こころの教育と禅 丸川雄浄
|
|
見性とその工夫の仕方 丸川春潭
|
|
「念ずれば花ひらく」の禅的吟味 丸川春潭
|
|
「千の風」の禅的吟味 丸川春潭
|
|
激動の現代と禅 丸川春潭
|
|
お茶人のための茶禅一味の会 丸川春潭
|
|
生と死を超えるもの 丸川春潭
|
|
宗教の共通する根源について 丸川春潭
|
|
人生と就職と人間形成 丸川雄浄/丸川春潭8
|
|
禅の修行の道程と三昧の深まり 丸川春潭
|
|
できる社会人とは? 笠倉奈都
|
|
伝える、ということ 笠倉奈都
|
|
激動の現代と禅 丸川春潭
|
|
禅による人間形成 丸川春潭
|
|
|

法話・講演録
|
|
|