擇木ブログ - 1月7日 新年女性部座禅会
年末からずっと快晴が続いています。今日も抜けるような空でした。
ここ谷中は、七福神めぐりで賑わっています。
2017年の女性部座禅会。 スタートです。
昨夜からお泊りの老師が面談をして下さることになり、初参加の4名の方と
いつも参加して下さるHさんが、老師の面談を受けました。
名古屋へ向かわれる前の分刻みの時間を、女性部のためにお使い下さった
のです。
今日は、しばらく見えず気に掛かっていた方も参加され、会員5名と共に
15名の静坐会。
1月から会員は毎日1炷香坐り、その坐り具合を自己採点して数息観評点表
に書き入れ、月末に老師にお目に掛けることになりました。
今日は、夕方もう1度道場に来ましたので会員と2人で暗めにした禅堂で
2炷香坐りました。
静かな禅堂でひっそり坐り続けますと、このままずっと坐っていたい気持ち
になります。
私は最初、座禅してるとどうなるのか、何処へ行くのかと思っていました。
初めていらした方にも、「最初は15分坐るのも大変ですが、毎日少しでも
坐ってみてください。自分がどう変わっていくか見てみて下さい。」と
申し上げます。
今日は、アメリカ・台湾・韓国の方も参加され、お抹茶をいただきながら
話題が豊富でした。
1月は、14日、21日は通常の女性部座禅会を致します。
1月28日は女性部勉強会で、9時半から『勝鬘夫人の告白』を読みます。
老師もご出席くださり、わかり易く禅について話して下さいます。
是非ご参加くださいませ。
最後になりましたが
今年もどうぞよろしくお願い致します。
そして皆様のご参加をお待ちしております。
(秋香)
よければこちらをクリックお願いします(日本ブログ村のランキングに参加しています)

にほんブログ村